Ruby Business Commons イケテルRails「夏補習」に参加してきたよ!

Ruby Business Commons イケテルRails「夏補習」に参加してきたよ!

Table of Contents

Rubyを始めようかと思っていたので、RBC(Ruby Business Commons)の講習に参加してきたよ。

イケテルRails「夏補習」開催のお知らせ

  1. A)GoogleMapAPIとTimeLineAPIを使った開発&iPodTuch
  2. B)Googleカレンダーの共有

の二つから選んで勉強できたんだよ。

鹿はノートパソコン持ってないから、お話だけ聞いてたよ。

持込のノートパソコンを使って実際にプロジェクトを作るところから始めたよ。

プロジェクト作成
↓
モデルの作成
↓
DB作成
↓
コントローラの作成
↓
ビューの作成
↓
サーバー起動
↓
動いた!

Rubyを使った大まかな開発の流れが分かったから、勉強になったよ。

f:id:re_shikajiro:20080824003501j:image

問題点

残念だったのは、生徒さんの多くが開発環境の準備ができていなかったことだよ。

イケテルRais勉強会環境セットアップ 【2008年8月版】

イケテルRails勉強会では、実際にソフトウェア開発を実践することによって、現実のビジネスで使えるノウハウを提供できるように、毎回準備を行っております。よって、勉強会に参加する前に、必要なソフトウェアをセットアップしておく必要があります。

可能な限り下記を各自のマシンにセットアップの上お持ちください。

と、運営側も公式wikiで事前にアナウンスしているのだから、

学ぶ側の姿勢として、

プログラマとして、

開発環境は構築してくるべき*1だよ。

講師の方々が駆けずり周る図

f:id:re_shikajiro:20080824003503j:image

*1:がんばったけど環境構築できなかったのは仕方ない

----- COMMENT: AUTHOR: re_shikajiro URL: http://d.hatena.ne.jp/re_shikajiro/ DATE: 08/29/2008 13:38:50 こんなのもありますよー。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/06/news050.html ----- COMMENT: AUTHOR: hiroki_takahashi URL: http://d.hatena.ne.jp/hiroki_takahashi/ DATE: 08/29/2008 13:14:42 ノートPCは買ったんだけどね。たしかに講師の方たちに確かに迷惑かけたと思います。。。
とりあえず、家でMacAirのネット環境をつくらないと・・・無線ルーター買いますっ!