ツイッターのタイムラインをゆっくりに喋らせるスクリプト書いた。

ツイッターのタイムラインをゆっくりに喋らせるスクリプト書いた。

Table of Contents

f:id:re_shikajiro:20120617012632p:image

ゆっくりだと思った?残念!しかだよ。

ゆっくり実況見ながら寝てるので、ゆっくりボイスを聞かないと眠れない体になってきた30歳♂独身です。ゆっくりかわいいよゆっくり。

SayKanaというライブラリを使うとターミナルからゆっくりボイスを喋らせることができる、と隣の席の「はかせ」から教えてもらったのでやってみた。

SayKana - Mac用音声合成プログラム

SayKanaは、Mac OS X上で動作する日本語音声合成ソフトウェアです。OS Xに付属の say コマンド(英語の音声合成)と同様の機能を実装しています。 AquesTalk音声合成エンジンをMac OS X 上に移植したもので、基本的に『かな』からの音声合成であり、漢字かな交じり文は読み上げられません。 商用でなければ無償でご利用いただけます。

とりあえずヘルプ見る。

$ SayKana -h

NAME

saykana - 日本語用音声合成コマンド(カナからの音声生成)Ver.1.11

SYNOPSIS

saykana [-h] [-s speed] [-v f1|m1] [-o out.aiff] [-f file | kana_string]

DESCRIPTION

日本語の音声合成を行います。

say コマンドと(ほぼ)同等の機能を実装しています。

そのまま音声出力ほかに、AIFFファイルに出力することもできます。

OPTIONS

kana_string

発声するかな文字列で指定します(UTF-8)。漢字は読めません。

アクセントの指定も可能です

詳細は「AquesTalk」の音声記号列仕様を参照してください

スペース等を含む場合は で囲んで指定してください。

-f file

入力をファイルから指定するときに指定します。

kana_stringを指定せず、且つ fileに - を指定したときは、

標準入力から入力します。

-o

AIFFファイルとして出力するときにファイル名を指定します。

指定しないときは音声出力されます。

-v f1 | m1

声種を指定します。 f1:女声(default) m1:男声

-s

発話速度を指定します。 (50-300) default:100

-h

このメッセージを表示します。

EXAMPLE

$ saykana こんにちわ

$ saykana -s 150 -v m1 -o out.aiff "ファイルに しゅつ'りょくします。"

$ ls | saykana -f -

LICENCE, etc.

ライセンス、その他につきましては、下記サイトを参照してください。

http://www.a-aquest.com/aquestalk/saykana/

---- COPYRIGHT 2009 AQUEST Corp. ----

声はゆっくり霊夢とおっさんの声しか出ないのか・・・(´・ω・`)しかたあるまい。

自分のツイッタータイムラインを延々と呟かせる

自分で喋らせても寂しいので、ツイッターをゆっくり呟かせることにしてみた。

shikajiro/yukkuri-voice-tweet

仕組み
  • 英語はつぶやけないので無視。アルファベット読みもできるけど長ったらしいので無視!
  • 漢字はYahooの漢字ひらがな変換API叩いて漢字->ひらがなに変換してます。
喋らせる

ダウンロードしたらターミナルから実行してみよう。

$ python tweet.py

サンプル動画

D

※動画はちょっとバージョン古いです。

これでいつでもゆっくりとゆっくりできるね。んじゃ。ノシ

追記

ニコニコ動画にうpしました!

D