Javaコミュニティ@九州例会「Groovyってどうなの?」でお話してきたよ

Javaコミュニティ@九州例会「Groovyってどうなの?」でお話してきたよ

Table of Contents

鹿だよ。

12月にJavaコミュ@九州の代表id:nowokayさんから
「Groovy/Grailsのプレゼンやって(はぁと」
と、切実に若手の成長を望む発言(無茶ぶり)があったので、今回一生懸命勉強して「しかと学ぶGroovy/Grails」のプレゼンをさせていただきましただよ。

会場はOracle秋山さんのご好意でOracleの会場で行われましただよ。

f:id:re_shikajiro:20090122232221j:image

前職はインストラクターだったので何とかなると思ってたけど、プレゼン当日はドッキ☆ドキだったよ。

以下資料だよ。

ソースコードcodecheck.inに置いてるんだよ。

http://trac.codecheck.in/share/browser/at.codecheck.in/public_html/shikajiro/JavaCommu/src/javacommu

感想

  • 参加者は15人くらい
  • Groovy触った事あるのは8人くらい
  • 仕事で使ってる方は1人いたよ。
  • Grails経験者はほとんどいなくて、プロジェクト作成からアプリ実行までのスピードの評判がすごく良かったよ。
  • Groovyはもっと勉強して突っ込んだ内容もいつかやってみたいよ。いつか。

Oracle秋山さんによるCoherenceプレゼン

memcacheに代表される分散キャッシュ技術のプレゼンだよ。
ご自身でJavaとJRuvyとGroovyを使ってみた感想を聞けたので、大変参考になったよ。もちろんGroovy絶賛だったよ!
残念ながら2月から東京に転勤だそうで・・・またどこかでお会いしましょうだよ!

謝辞

この場を借りて皆様にお礼の言葉だよ。

  • id:nowokayさん、発表の機会を頂けて大変嬉しいです。とても勉強になりましただよ。
  • 参加された皆様、大したプレゼンはできませんでしたが、皆さんのお陰で少し成長できた気がします。ありがとうございましただよ。
----- COMMENT: AUTHOR: re_shikajiro URL: http://d.hatena.ne.jp/re_shikajiro/ DATE: 01/27/2009 12:51:59 お役に立てればなによりだよー。質問指摘があれば言ってほしいんだよー。 ----- COMMENT: AUTHOR: h-nakao URL: http://d.hatena.ne.jp/h-nakao/ DATE: 01/27/2009 11:40:58 最近、GroovyとGrailsは勉強しようと思っていたので、ナイスタイミングだよー。 ----- COMMENT: AUTHOR: re_shikajiro URL: http://d.hatena.ne.jp/re_shikajiro/ DATE: 01/23/2009 12:55:56 ありがとうございますっ! ----- COMMENT: AUTHOR: nemo_kaz URL: http://d.hatena.ne.jp/nemo_kaz/ DATE: 01/23/2009 11:24:11 おおっ、すばらしいです。