FlexUG@福岡勉強会をやりましたよ
- re_shikajiro
- 2009年8月31日
Table of Contents
初の福岡でのFlexUG勉強会を行いました。
定員20名のところに27名もの参加者が応募されました。Flexって人気あったんですねー。なんでいままで誰もやらなかったんだろう。
でも、当日は16人くらいしか来なかったんですけどねw 逆に考えると積極的な方ばかりが集まりました。
発表
Flex入門 @shikajiro
しかも発表しました。
Flex入門
View more presentations from shikajiro.
とりあえず無料で作る Flex/AIR @nakaohiroshi
http://d.hatena.ne.jp/h-nakao/20090829/1251504486
ILog on SaaS @totty_jp
- Tottyフレームワーク作ってました。感動。
AIRで業務アプリやっちゃいました @ryuring
- AIRと色んなサービスと連携してるので、大変参考になりました。
S2Flex2ってこんな感じ @ysmur
GUMBO(Flash Builder 4)でカメラ @taikiken
- 出前注文してて見てなかったです><
まとめ
今回は初の勉強会だったので、様子見の勉強会でした。いいところ、悪いところ、色々出てきたと思います。
悪いところ
- Flexっていってもバックグラウンドのサービス含めると幅広いので、参加者のニーズを全て満たす様な勉強会には出来ませんでした。
- なんかわからないけど、参加率少なかった。
いいところ
- 初心者から上級者まで色々集まった。とても勉強になった人も多いと思う。
次回
ライトニングトークしてても埒があかないので、皆でコーディングしたり、深いところをやっていきたいですね。