iPhone iPad Android アプリが作れる Titanium を試してみた。

iPhone iPad Android アプリが作れる Titanium を試してみた。

Table of Contents

javascript + HTML5iPhone iPad Androidアプリが作れる Titanium 触ってみた。

Use Appcelerator Titanium to build mobile apps for iPhone & Android and desktop apps for Windows, Mac OS X & Linux from Web technologies

なんと、MacOS Windows Linux のアプリも作れるらしい。やりすぎだろj

前準備

  • AndroidSDKのインストール。/Library/にでも保存しとく。
  • iPhoneSDKのインストール。自動認識されるので適当にインストール。

とりあえずサンプルを動かす

Zero to App: The Kitchen Sink

Zero To App Module 3: Getting Started with the Kitchen Sink from Appcelerator Video Channel on Vimeo.

KitchenSinkっていうサンプルがあるみたいですね。動かしてみましょう。

git clone git://github.com/kwhinnery/KitchenSink.git

Titanium Developer で Import Project しましょう。

Run iPhone Emulator > Launch App

f:id:re_shikajiro:20100225003714p:image

Androidがうごかん

[ERROR] /Library/android-sdk-mac/tools/adb error: device offline

f:id:re_shikajiro:20100225003715p:image

f:id:re_shikajiro:20100225003716p:image

Hello Titanium

vimeo - http://vimeo.com/5067085

Edit > Language Modules で Ruby だけ選んでいても動かなかったのですが、Python を選んだり、PlatformsにMacを選んだら動いたりしました。いまいちよくわからないです><

それでもなんとか起動まで。

Test & Package > Launch > Launch App

f:id:re_shikajiro:20100224232429p:image

f:id:re_shikajiro:20100224232430p:image

開発はお好きなeditorで作りましょう。

f:id:re_shikajiro:20100224232431p:image

その他

AndroidSDKの設定をするとよく落ちる。

引き続き試してきます。