しかのお気に入りMacアプリまとめ

しかのお気に入りMacアプリまとめ

Table of Contents

しかが気に入っているMacアプリを紹介するよ。

QuickSilver

f:id:re_shikajiro:20100227200559j:image

f:id:re_shikajiro:20100227200607p:image

コマンドランチャーとしては有名らしいですね。思いついたアプリをすぐ起動できるから気に入ってます。プラグインも豊富ですぐweb検索できたり、twitterに投稿できたり、思考とアウトプットが直結するのが気に入ってます。

一生懸命ここを覚えてます。http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-352.html

Visor

f:id:re_shikajiro:20100228010532j:image

ターミナルを使うことが多いプログラマは重宝するショートカットでターミナルがでるプラグイン。spacesとの相性がばっちりです。control二度押しで起動するようにしています。

Skitch

f:id:re_shikajiro:20100227200604p:image

f:id:re_shikajiro:20100227200608p:image

ブログに投稿する画像の加工とか、手軽な画像加工ができます。UIが使い易くて好きです。

vmwareFusion

f:id:re_shikajiro:20100227211905p:image

開発環境はmacに構築しないで(すぐぐちゃぐちゃになるから)linuxで仮想環境作ります。

macfusion

f:id:re_shikajiro:20100227200601p:image

f:id:re_shikajiro:20100227200609p:image

Rubyとかの開発環境はvmwareで準備してsshdで繋いで開発してます。guiなんで扱い易いです。エラー多いけど。。。

tweetie

f:id:re_shikajiro:20100227200605p:image

f:id:re_shikajiro:20100227200611p:image

twitterクライアントは今のとここれを愛用してます。

keynote

f:id:re_shikajiro:20100227200600p:image

プレゼンテーションはpowerpointからkeynoteに切り替えました。簡単に素早く作れるのがいいです。iPhoneからリモートで扱えるのも好きです。

spaces

f:id:re_shikajiro:20100227200556j:image

アプリケーションの切替はspaces使ってます。

  1. 開発画面
  2. デバッグ画面
  3. ブラウザ画面
  4. skype twitterなどのコミュニケーション画面

の4つに分けてます。意識を切り分けられるのがいいです。

macports

f:id:re_shikajiro:20100227200602p:image

ライブラリのインストールはportでやってます。開発者は必須ですよね。

cotEditor

f:id:re_shikajiro:20100227200558p:image

議事録やメモ取りなど、簡単な文字入力はこれで済ませてます。

Mail

f:id:re_shikajiro:20100227200603j:image

文字化けしたりするけど、添付ファイルをクイックプレビューできるのが気に入ってます。