Androidのbrowser ”Dolphin”の中の人達と会ってきた

Table of Contents

3rd partyのbrowserとして上位のDL数を誇り、最近spy wareとして叩かれてたDolphinのCEO達とのmeetupが非公開で開催されたので会って来ました。

Dolphin Browser | Smart Phone, Clever Browsing

dolphin browserのあらまし

まずは動画の紹介

D

Androidが出た当初、プリインストールのブラウザの使いにくさ、3rd partyのbrowserの少なさから、使いやすいsmartphone browserに可能性を感じて起業。

日本はアメリカに次いで2番目にユーザー数が多い。

<ul>
	<li>18ヶ国語(ボランティアベース)</li>
	<li>1300万DL(内iPhone300万)</li>
	<li>9億PV</li>
</ul>
<h4>特徴</h4>

<ul>
	<li>addon 機能の拡張</li>
	<li><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%B9%A5%C1%A5%E3%A1%BC">ジェスチャー</a> タップ入力いらずのショートカット</li>
	<li>tab pc<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%E9%A5%A6%A5%B6%A1%BC">ブラウザー</a>のようなタブを再現</li>
</ul>
<p>ユーザーが自分で使いやすいようにカスタマイズできる</p>
<h4>日本語対応</h4>
<p>最近日本語に対応した。</p>
<p>日本は携帯普及率が高い。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%C6%A5%E9%A5%B7%A1%BC">リテラシー</a>もとても高い。</p>
<p>日本はまだビジネスパートナーが少ないので今探してる。</p>
<p>日本向addonの計画中。</p>
<h4>Q&A</h4>
<h5><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%D1%A5%A4%A5%A6%A5%A7%A5%A2">スパイウェア</a>どうよ</h5>
<p>謝罪。(すいませんでした。)個人情報の漏洩はありません。安心して使えるように取り組んでいる。</p>
<p>騒動以降、リリースの度にテスト会社(ちょっとうろ覚え)にチェックを行い、万全を期している。</p>
<h5>競合</h5>
<p>他のbrowserアプリより、普通のアプリそのものが競合。いかに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%E9%A5%A6%A5%B6%A1%BC">ブラウザー</a>を使ってもらうか。</p>
<h5>マネタイズ</h5>
<p>今はユーザー数を増やすことに専念。</p>
<p>将来的にはプリインストール状態のブックマークを載せる権利の販売などを計画。</p>
<h5>翻訳はどうやっている?</h5>
<p>ボランティアによる翻訳</p>
<p>開発は中国、デザインや<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0">マーケティング</a>はサンフランシスコで行なっている。</p>
<h5>addon</h5>
<p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/API">API</a>を公開する予定がある。</p>
<h4>感想</h4>
<p>以前dolphin使ってて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/spyware">spyware</a>騒動で速攻アンインストールした僕ですが、再インストールしました。</p>
<p>記事読んだり話を聞く限り、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/spyware">spyware</a>に悪意は無かったみたいですね。騒動が起きた時の対応もしっかりしてたし、これからどんどん伸びていきそうです。</p>
<p>中国の起業だし、福岡に呼べたらいいなぁ。</p>
<p>写真はMoBoTapの3人と<a href="http://blog.haw.co.jp/android/" target="_blank">Androidのド肝</a>のtagaさんと鹿。</p>
<p><a href="http://f.hatena.ne.jp/re_shikajiro/20111210032820" class="hatena-fotolife" target="_blank"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/re_shikajiro/20111210/20111210032820.jpg" alt="f:id:re_shikajiro:20111210032820j:image" title="f:id:re_shikajiro:20111210032820j:image" class="hatena-fotolife"></a></p>