
Arduino Fioでスーパーマリオなノックシステム作った
Table of Contents
しかだよ。 Arduino を使ってスーパーマリオな玄関ノックをつくってみたよ。 まずは動画をどうぞ。
タッチするとマリオの「チャリーン」が鳴ります。一定回数以上タッチすると1upします。扉の裏側はこんな感じ。やっつけ感がすごい。部品にはArduino Fio、リチウムイオンバッテリー、
ブレッドボード、スピーカーを使ってます。
タッチする部分はNintendo DSのタッチパネルの部分を使ってます。
アダプタ込みで1,000円ちょい。
スイッチサイエンス/商品詳細 Nintendo DSのタッチスクリーン(コネクタ別売)
ブレッドボード配線はこんな感じ。適当なので参考程度に。スピーカーの配線が気になる。
リチウムイオンバッテリー使ってるんだけど、すぐ電池が切れちゃう。省エネな使い方があるはずだけど、どうやって運用したらいいのかなぁ。
ソースコード等はこちら。 shikajiro/MarioTouch
んじゃまた。