Blog Posts
- Home /
- Blog Posts

Webデベロッパの祭典+ちょっと新年会気分で に行ってきたよ。
報告は書かないつもりだったけど、みんな書いてるから波に乗ってみるよ!id:h-nakaoさんがまとめてくださってるよ。http://d.hatena.ne.jp/h-nakao/20090202/1233528468 A-1:どうするデベロッパ!? 2009年プログラミング大展望 みんな大好きまつもとゆきひろさんのお話だよ。 バブル崩壊→暇→なんか作るか→Rubyが生まれた。この大不況がチャンス! お金がないからオープンソースが流行る。OSSを勉強しよう。 概ね考えが同じだったので安心したよ。「まつもとゆきひろ」と名前を差別化して個性を出してるそうだよ。しかじろうの名前の差別化は大成功だよ! A-2:次世代Web Platformのために ~Java技術動向と関連テクノロジーのご紹介~ Javaを中心とした最近の技術のお話だよ。プレゼンがうますぎて泣いたよ。資料がわかりやすいよ。クラウドとかJavaFXとかほんともう楽しそうだよ。あのプレゼン資料欲しいです。藤井さん・・・。
Read More
「平塚バーガー」試食レビュー
北九州市で明太子を専門に販売する平塚明太子株式会社がハンバーガー専門店をオープンしたので、買ってきて食べてみました。 明太子とハンバーガーという異色の組み合わせに不安も大きいですが、平塚明太子はどのような味にしたてるのでしょうか。 詳細は以下から。 <p>普通の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%AC">ハンバーガ</a>ーより大きめ</p> <p><a href="http://f.hatena.ne.jp/re_shikajiro/20090128130001" class="hatena-fotolife" target="_blank"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/re_shikajiro/20090128/20090128130001.jpg" alt="f:id:re_shikajiro:20090128130001j:image" title="f:id:re_shikajiro:20090128130001j:image" class="hatena-fotolife"></a></p> <p>セットで600円</p> <p><a href="http://f.hatena.ne.jp/re_shikajiro/20090128130000" class="hatena-fotolife" target="_blank"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/re_shikajiro/20090128/20090128130000.jpg" alt="f:id:re_shikajiro:20090128130000j:image" title="f:id:re_shikajiro:20090128130000j:image" class="hatena-fotolife"></a></p> <p>明太ソースがたっぷり入っており、パンはもっちりとしており食べごたえ十分。ハン<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A1%BC">バー</a>グには明太子と軟骨が入っておりピリピリとした食感。赤坂のスタバの近くにあるのでぜひどうぞ。</p>
Read MoreseleniumRC & Firefox3 は動かないよ
バグみたいだよ。Firefox2を使ったら動いたよ。 SeleniumIDEはFirefox3でもちゃんとうごいたよ。
Read More
Javaコミュニティ@九州例会「Groovyってどうなの?」でお話してきたよ
鹿だよ。 12月にJavaコミュ@九州の代表id:nowokayさんから 「Groovy/Grailsのプレゼンやって(はぁと」 と、切実に若手の成長を望む発言(無茶ぶり)があったので、今回一生懸命勉強して「しかと学ぶGroovy/Grails」のプレゼンをさせていただきましただよ。 会場はOracle秋山さんのご好意でOracleの会場で行われましただよ。 前職はインストラクターだったので何とかなると思ってたけど、プレゼン当日はドッキ☆ドキだったよ。 以下資料だよ。 ソースコードはcodecheck.inに置いてるんだよ。 http://trac.codecheck.in/share/browser/at.codecheck.in/public_html/shikajiro/JavaCommu/src/javacommu
Read Moredef scaffold = true でエラーになる件
Grails徹底入門を読んでいるんだけど、 コントローラーの設定で class BookController { def scaffold = true } だとエラー画面になっちゃうよ。 class BookController { def scaffold = Book } ってするとちゃんと出たよ。
Read More鹿と学ぶGroovy その2 目を通しておくべきサイト
公式サイト http://groovy.codehaus.org/Japanese+Home Groovyの基本的な文法はここで覚えたよ。 Groovy - Java用スクリプト言語 セミナー資料 渋谷テクニカルナイトの資料だよ。東京はこういうセミナーが多いからいいなぁ。
Read More
Javaコミュニティ@九州例会 分散・クラウド勉強会 に参加してきたよ。
]Javaコミュニティ@九州例会 分散・クラウド勉強会 に参加してきたよ。 というわけで報告ブログだよ。 そのまえに、クラウドってなんだよ? クラウドコンピューティング クラウドコンピューティング (cloud computing) とは、インターネットを基本にした新しいコンピュータの利用形態である。ユーザーはコンピュータ処理を、ネットワーク(通常はインターネット)経由で、サービスとして利用できる。
Read More
鹿と学ぶGroovy その1環境構築
しかじろうがGroovy勉強するから、みんなも一緒にするんだよ! まずは開発環境構築だよ。 開発環境 Windows2000 NetBeans6.5 Grooby/Grailsプラグイン NetBeans6.5 をインストールして、 Groovy/Grailsのプラグインをインストールするんだよ。 新規アプリケーションはJavaアプリケーションを選ぶんだよ。 groovyクラスを作りたいときは右クリックで選ぶんだよ。
Read Moreしかじろうアプリ一覧
ここにまとめます。 作ってるもの EdBrowser 3D空間ブラウジングAIRアプリ 作ろうと思ってるもの EdBrowser Wiimote対応 ID対応 拡張現実対応 Twitterフォロアー推薦アプリ カップル専用サイト Nikon UP を活用した拡張現実 入力IFが無いのが欠点。AV端子で補助。 アイデアはコメントにてお待ちしております。
Read Moreオープンソースカンファレンスに参加してきたよ。
オープンソースカンファレンス2008FUKUOKAに参加してきたよ。 http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/ いっぱい講義があって選択できるんだけど、以下の講義を受講したよ。 Mathematics in Computer Graphics 3DCGの授業だったんだけど、先生が外人さんで英語だったよ。。。 たまに理解できる単語と、身振り手振りで、先生の情熱は伝わったよ。
Read MoreCategories
- ADK ( 1 )
- AIR ( 8 )
- Android ( 37 )
- Ant ( 1 )
- Aptana ( 2 )
- AR ( 5 )
- Arduino ( 5 )
- Coffeescript ( 1 )
- DB ( 1 )
- Debug ( 1 )
- Eclipse ( 3 )
- Editor ( 4 )
- Express ( 1 )
- Flash ( 1 )
- Flex ( 2 )
- Flutter ( 1 )
- Fukuoka ( 1 )
- GoogleApps ( 1 )
- Grails ( 5 )
- Groovy ( 6 )
- Hudson ( 2 )
- Java ( 8 )
- JavaFX ( 1 )
- JavaScript ( 2 )
- JEE5 ( 5 )
- JSF ( 2 )
- Json ( 2 )
- Mac ( 1 )
- Make ( 4 )
- Mashup ( 3 )
- Mixiアプリ ( 2 )
- Mongodb ( 1 )
- Netbeans ( 2 )
- NFC ( 1 )
- Node.js ( 2 )
- OpenID ( 4 )
- OpenPNE ( 2 )
- Papervision3D ( 1 )
- PostgreSQL ( 1 )
- Python ( 3 )
- Ruby ( 7 )
- Ruby on Rails ( 9 )
- Seam ( 16 )
- Selenium ( 1 )
- Sh ( 1 )
- SICP ( 1 )
- Socket.io ( 1 )
- Titanium ( 1 )
- Wii ( 5 )
- Wiimote ( 1 )
- ベンチャー ( 1 )
- 認証 ( 1 )