Blog Posts
- Home /
- Blog Posts
リファクタリング・ウェットウェアを読んだよ
英名 Pragmatic Thinking and Learning: Refactor Your "Wetware" 著者 Andy Hunt
Read More
九州Google Technologies User Groupができました!
鹿だよ。 ついに九州地方にもGoogle Technologies User Groupができました! Kyushu GTUG Google Group
Read More
肩凝りに悩むプログラマーが改善すべくやっている2つのこと
マッサージに行けば大体の指圧師から「トップクラスです」との賞賛を浴びるしかじろうだよ。 肩凝り対策について色々やってみて、現時点でのベストプラクティスをご報告。それは ストレッチ 温めること の2つです。 ストレッチ 筋肉の緊張を定期的に和らげましょう。 ダメなやり方 勢い良くやる 小学校のラジオ体操みたいに勢い良くやると筋を痛めます。だめ絶対。想像するだけで痛いです。
Read More
しかじろうが個人事業主になるまで
個人事業主について調べたので簡単にまとめます。世に言うフリーランスってやつですね。小さい規模を前提に書いているので、消費税とか省いている項目もあるので参考程度に読まれてください。 屋号 屋号は「こじか」に決めましか。由来は僕が鹿に似ているからなのと、かわいいからです。かわいいは正義!(はーと どんな風にやっていくか Googleとかで有名な80:20ルールを実践する。 80%をプログラマーとして常駐、受託などお仕事をする。 20%を自分のサービス・アプリ開発をする。 手続き 最寄りの税務署に書類を提出するだけ。郵送でもよし。費用もなし。
Read More書評 凡才の集団は孤高の天才に勝る-Group Genius-
誰もが認める、ものすごく素晴らしいアイデアを生み出すこと。 多くの人が、これは限られた一部の人――天才と呼ばれる――の特権だと考えてはいないだろうか。 アイデアを出そうとして失敗するたびにいつも、 「私は普通の人、凡人だから、そんなこと考えつけるわけがない」 と思ってはいないだろうか。 本書は、そんなアイデアについての「勘違い」「思い込み」を打破してくれる、至高の一冊だ。 すごく気に入った本なので、備忘録 兼 おすすめ の意味でブログ書きます。
Read More
僕たちの会社を加速する「コラボレーション」という武器
鹿だよ。 僕がここ数年、色んな人と出会い、様々な本を読み、洗礼されたUIに触れ、斬新なガジェットに使い、窓の外を眺めながら熟考し、新緑公園を散歩しながら創造について思いを巡らせた結果、僕がこれからIT業界で仕事をする上で最も重要視すべきテーマは ・イノベーション ・デザイン ・コラボレーション の3つだと至りました。(いまのとこね) イノベーションとデザインについては今度まとめるとして、今回は福岡でコラボレーションカンファレンス2010 in 福岡が開催されるので便乗してコラボレーションについて書くとします。
Read MoreGalaxy S Tab おさわり会に行ってきたよ
SAMSUNG GALAXY BLOGGERS NIGHT(10/22 福岡) Galaxy S 軽い。びっくりするほど軽い。iPhoneの半分くらい軽い。映像も綺麗。バッテリー交換できる。 iPhone4に機能的に追いついた感じ。 ただ、フォントがありえないと思った。
Read More
Galaxy S の映像を TV Out 機能を使ってtelegrassT3-Aに表示する
Galaxy SのTV Out機能を使ってtelegrassに映像を出力してみました。一筋縄ではいかず、迂余曲折しました。 直接差しても動かない telegrassの4極3.5ミリプラグをGalaxy S のジャックに差してもノイズが出るだけで正常に動作しません。僕の動画じゃないけど、以下の動画みたいになります。
Read More
ヘッドマウントディスプレイ Telegrass T3-A を買ってみた。
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)とAndroidの組み合わせの研究開発目的に買いました。HMDの中では大変安価な3万円でした。 箱の中身 装着した感じ wiiと繋いだ感じ Androidと繋ぐ telegrass T3-Aはステレオジャックから映像と音声の入力ができるのですが、iPhoneやAndroidの多くはステレオジャックから映像を出力できません。Androidで今のところ唯一できるのがsamsungのGalasy Sのみ。お金の余裕ができたら買ってみます。
Read MoreAIP クラウド3DAYS
”AIP クラウド3DAYS”という、福岡で過去最大級のITイベントが開催されます。 evernoteのCEOが来日 え、ちょっと、まじですか。evernoteの人来るんすか。evernoteと言えばクラウドxスマートフォンで成功している代表的なアプリじゃないですか。ベンチャーで知らない人がいたらもぐりと呼ばれちゃうくらいメジャーじゃないですか。僕のmacbookにもiPadにもiPhoneにもインストールしてますよ。もちろん。僕のiPhone3Gが重すぎて使ってないけど。使ってないんかい。 3日がメインっぽいけど、僕は"福岡で過去最大級のITイベント"よりも優先度が高い用事があるので参加できません。(><)4日はスタッフとしてお手伝いする予定です。 普通なら10~20万円くらいのお金を出して聴講するような感じなので、皆さんも是非参加してくださいね。もちろん、参加して得た知識や感動はプライスレスです。
Read MoreCategories
- ADK ( 1 )
- AIR ( 8 )
- Android ( 37 )
- Ant ( 1 )
- Aptana ( 2 )
- AR ( 5 )
- Arduino ( 5 )
- Coffeescript ( 1 )
- DB ( 1 )
- Debug ( 1 )
- Eclipse ( 3 )
- Editor ( 4 )
- Express ( 1 )
- Flash ( 1 )
- Flex ( 2 )
- Flutter ( 1 )
- Fukuoka ( 1 )
- GoogleApps ( 1 )
- Grails ( 5 )
- Groovy ( 6 )
- Hudson ( 2 )
- Java ( 8 )
- JavaFX ( 1 )
- JavaScript ( 2 )
- JEE5 ( 5 )
- JSF ( 2 )
- Json ( 2 )
- Mac ( 1 )
- Make ( 4 )
- Mashup ( 3 )
- Mixiアプリ ( 2 )
- Mongodb ( 1 )
- Netbeans ( 2 )
- NFC ( 1 )
- Node.js ( 2 )
- OpenID ( 4 )
- OpenPNE ( 2 )
- Papervision3D ( 1 )
- PostgreSQL ( 1 )
- Python ( 3 )
- Ruby ( 7 )
- Ruby on Rails ( 9 )
- Seam ( 16 )
- Selenium ( 1 )
- Sh ( 1 )
- SICP ( 1 )
- Socket.io ( 1 )
- Titanium ( 1 )
- Wii ( 5 )
- Wiimote ( 1 )
- ベンチャー ( 1 )
- 認証 ( 1 )