OpenID
- Home /
- Categories /
- OpenID
「Ruby on Rails で OpenIDアプリケーション」を作ったよ
WEB+DB PRESS vol.45 の OpenID2.0徹底解説の第4章 「Ruby on Rails で OpenIDアプリケーション」 を、Rubyの勉強がてら実際に作ってみたよ。
Read MoreTrusted Data Exchange
OpenIDで属性交換の切り札が発表されたみたいだよ。 rakutoさんのブログに書いてるよ。 OpenID動向 - Trusted Data Exchangeがユーザ属性ポータビリティの切り札になるか? Trusted Data Exchange仕様
Read Moreinameを取得するよ。でもわかんないよ。
昨日linksafeに =shikajiro で申し込んだんだけど、ログインできないよ。 登録してからしばらく時間がかかるのか、 英語だからさっぱりわからないよ! 追記 linksafeの動きが悪いみたいだよ。 linksafe に問い合わせてもらったよ。返事待ちだよ。 ----- COMMENT: AUTHOR: たかはしひろき DATE: 07/13/2008 21:18:53 こんにちは、たかはしです。ご無沙汰しています。 お元気ですか? 今日実はしかじろうさんにちょっと伺いたいことがあって、電話しました。 電話番号が変わっていないかどうか自信が無かったですが、留守電をとりあえず残しましたー。^-^; もしよかったらお話したいのですが、連絡頂けないでしょうかー? mixiのメッセージで連絡先を送っておきまーす。
Read MoreWEB+DBvol.45 OpenID特集読んだよ~まとめ~
読みながら気になったところをメモしていくよ。 特徴 ・オープンな技術標準。 ・個人情報も取得。(OpenID Extension) ・ドメインを超えても保証。 ・不可分散、可用性 メリット ユーザ アカウント管理の煩わしさから開放される。 開発者 ユーザー管理の仕組みを実装しなくていい。
Read More